クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

原板②

   

300219②
先ほどのウォールナットの原板の幅を少しカットしたようです。
上にカットした材が置いてあります。
職人さんがサイズの確認をしています。
カウンターに使用されるそうです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280420
続・防音対策

板を貼り付けて完成しました。外側も工事したりと、連日作業が続いております。

300314 (2)
共同作業②

2人でした栂の溝加工の出来上がりです。

20160202
チームプレイ

長い加工材の場合、2人で引く時もあります。

280915
ピーラー

ヤニ抜き済みのピーラーの荒木材です。 幅広で長くて厚いので、加工が大変そうです。

280627
特殊な溝

まるで二等辺三角形のような溝の角材です。一体何に使われるのでしょうか。

290712 (1)
杉材①

杉の荒木材です。 芯が赤色で、その周りが白色とはっきりと分かれています。

291213 (1)
実践①

雷さんが作製した雲杉の溝加工材です。 キレイに仕上がっています。

301204 (1)
溝加工

こちらはタモの溝加工材です。

20151207
ただいま倉庫建築中その3

枠が出来上がってきています。結構広いです!

300523 (2)
木取りとその後②

写真②はスプルス荒木材の木取りが終わり、キレイに積み直した物です。 大変ですが、 …