クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ24回目

   

291206
今回は2種類です。
最近当センターでも頻繁に扱うようになった材種です。
ヒントはロシアと南洋です。
正解は・・・
左が赤松、右がメラピーでした。
赤松は主にロシア産が多く流通しており、月日が経つと白っぽい黄色から艶やかな飴色に変化するなどの特徴があるので、家具などにもよく使われます。
メラピーは以前、マンガシロの名前で流通していたそうです。
木肌にムラがなく、金褐色の光沢をもつので、南洋材としては上級のものです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281004
溝の山

スプルスの加工材です。 すべてのものに様々な溝が入っています。 一人の職人さんが …

301011 (2)
製材②

反りがあるようで、寸法を確認しつつ、何度も削っていました。

281214%e2%91%a0
マルトミの職人さん⑤

マルトミホームのベテラン職人さんによる箱が完成しました! 土台は桧で、壁は赤松の …

290418②
集成材②

加工済みの桧の集成材です。 キレイにくっついて、仕上がっています。

280809
いつもの風景

実習生の皆さんは大体このフォーメーションでいつも仕事をしています。右から加工担当 …

301217
製材

王さんが製材中です。 もうすっかり慣れたようで、一人で作業をしています。 まだま …

310205 (1)
穴あけ①

職人さんがスプルスの加工材に穴をあけています。

290328③
弟子③

タモのくり抜いた部分です。 かなり大きなL型だったことが分かります。

300501③
米松仕上げ③

写真③が米松の幅広で長い物を仕上げたものです。

301113③
幅ハギ③

栂の幅ハギが完成しました! キレイな2枚ハギに出来上がりました。