クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

協力

   

291023
この日は、当社住宅事業部マルトミホームの大工さんが来ています。
かなり厚手の杉材を、雷さんと2人がかりで厚みを落としています。
最初だけは2人で押さないと入らないようです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301109①
ビフォーアフター①

桧の荒木材です。 かなり厚みがあります。 下にあるのは薄めの桧です。

300522 (1)
カンナがけ①

写真①は職人さんがカンナの刃を調正しています。 新人劉さんに指導中のようです。

280530①
ビフォー

メイプル材です。見た目は雲杉や栂と見分けがつきません。

281212%e2%91%a0
マルトミの職人さん①

マルトミホーム事業部の大ベテラン職人さんが、本日も当センターで使用する箱を作製し …

300316 (2)
神棚セット梱包作業②

神棚セットの梱包が終わりました!

301113②
幅ハギ②

幅ハギの作製、接着をしているところです。

300228
超仕上げ

陳さんと雷さんが雲杉の加工材をカンナがけしています。 手前がこれからのもので、奥 …

310118 (2)
事務所工事②

こちらは外側が完成した様子です。

280527
戸当り

ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。

291115 (2)
杉の加工材②

先程の杉の加工材を横から見ると、様々な形の加工材がまるでパズルのように見事に組ま …