協力
この日は、当社住宅事業部マルトミホームの大工さんが来ています。
かなり厚手の杉材を、雷さんと2人がかりで厚みを落としています。
最初だけは2人で押さないと入らないようです。
関連記事
-
-
R加工①
スプルスのR加工材です。 見事な半円形になっています。
-
-
鴨居突き止め加工②
栂の突き止め加工が出来上がりました。 溝3本それぞれが長さの違う突き止め加工にな …
-
-
製材②
写真②は陳さんが桧材の反りを直しています。
-
-
アガチス②
アガチス材の加工が終わりました。 栂(ツガ)やスプルスと違い、つるんとした感じに …
-
-
暗号!?
これから使用予定のスプルース材です。板に直接、加工情報が記入されています。まるで …
-
-
梱包①
こちらは100丁以上ある、杉の加工材です。
-
-
続・倉庫内です
首都圏サービスセンターの倉庫内です。木材が天井近くまで積み上がっています。
-
-
R加工①
栂(ツガ)の加工材です。 いつもと違い、つるつるした印象です。
-
-
カリン材
当センターではめったに見られない鮮やかな色合いのカリン材です。 これから仕上げを …
-
-
フォークリフト!!
フォークリフトはこんなに高くまで上げることができます!