クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ナラのナナメ加工

   

290629
キレイに角度が揃っています。
職人さんがパソコンで角度の計算をしてから、ナナメの加工をします。
その作業を見たことがありませんが、どのように削っているのでしょうか。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300903①
サンダー仕上げ①

劉さんが、杉の細材を5本一気にサンダーで仕上げています。

281107
木の力

雲杉の加工材の凹みを、水で濡らして戻しています。 少々の凹みなら、水を吸って膨張 …

291212①
挑戦①

劉さんが神棚用の雲板の加工の練習をしています。

280726
共演

左からベテラン、大ベテラン、若手の夢の共演です。といっても、それぞれ別の作業中で …

280916
芸!?

次々と6枚もの栂(ツガ)材をサンダーにかけています。 ちょっとした曲芸のようです …

290410①
試験①

この日は、陳さんが技能試験を受けています。 ノミで穴を開けています。

eyec03
会社情報

  WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは …

301031 (2)
ビフォー・アフター②

ナラの加工が終わりました。 見違えるようにツヤツヤです。

300112 (2)
神棚柱の試作②

次に穴を開けています。

290726
材種当てクイズ16回目

少し分かりにくいのですが、中央右側のさざ波のような木目の木材と、ナナメの線のよう …