加工機の謎②
加工中の機械をよく見ると、透明なカーテンのような物が、木材の通る入口にあります。
木材が出てくる方にもカーテンが付いており、ローラーも見えます。
なぜカーテンが付いているのか、不思議です。
関連記事
-
-
試し中
劉さんが本番の溝加工の前に、試しの溝付けをしています。 今月あたりから溝の加工を …
-
-
大雨
テントのおかげで外に材木をたくさん置けるようになりました。激しい雨でも、問題あり …
-
-
幅ハギ①
劉さんが栂(ツガ)の幅ハギ加工材を作製しています。 当センターで作られる最長の長 …
-
-
製材③
写真③は香杉を平板上に製材した物です。
-
-
モルダー
雷さんが桧の長材をモルダー中です。 手前はカンナ掛けが終わったタモとスプルスの溝 …
-
-
棚作り①
住宅事業部マルトミホームの大工さんが朝から作業しています。 集成材を様々なサイズ …
-
-
カット
職人さんが杉の荒木材をカットしています。 長さを整えたいときなど、片手で簡単に切 …
-
-
お客様①
この日、お客様が当センターにいらっしゃいました。 社長が製材の説明をしています。
-
-
オールラウンダー
クボデラのグループ会社マルトミホームの職人さんが、杉のハギで棚を作っています。棚 …
-
-
あて木①
スプルスの溝加工をしています。