クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

雪②

   

281124%e2%91%a1
54年ぶりの11月の雪の日。
雪の日は、配送の材が濡れないように全部ラップで巻かなければならないので、一苦労です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20151222
ただいま倉庫建築中その7

ついに扉もできました。いよいよ完成間近です。

280404
2階建て!?

今まで見た中で、一番高く積みあがっています。2階建てに匹敵するのではないでしょう …

300910
仕上げ

職人さんが、溝加工の突き止め部分を手作業で仕上げています。 杉の突き止め加工材で …

280722
台形のような

おもしろい形の栂(ツガ)の加工材です。角棒を切ったような形です。

20150911①
加工した木材①

加工が終わった木材です。木目がとてもキレイです。

280517
指導

製材機の使い方を指導中です。言葉があまり通じなくても身振り手振りで教えています。

300824②
集成材②

メルクシパインの集成材を2人がかりで慎重にカットしています。 すでにカットされた …

290522③
ハギ加工③

桧のハギ材の写真その3です。 写真2と3であまり変わりがないように見えますが、1 …

290127①
集成材の作製後と溝加工①

陳さんが先日製作した集成材です。 結構大きめのサイズのものが出来上がりました。

280928%e2%91%a1
梱包②

スプルスの加工材の梱包が終わりました。 最終的にかなり大量になりました。 キレイ …

PREV
雪①
NEXT
特殊加工