クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

雪②

   

281124%e2%91%a1
54年ぶりの11月の雪の日。
雪の日は、配送の材が濡れないように全部ラップで巻かなければならないので、一苦労です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300614 (2)
ハギ合わせ加工②

しっかりプレスして接着します。

280704

L型加工専用の刃です。加工材によっても刃を使い分けています。

280518
黒い

ウォールナットの荒木材です。黒い色が特徴です。

280317
鴨居

かなり深く大きな溝がついています。大きな戸が入るのでしょうか。

291020 (2)
栂のR加工②

栂の角材が、見事なR加工になりました。 この加工は職人さんの手作業でしか作れませ …

290124②
集成材製作②

集成材を製作する機械です。 ただ今接着中です。

310307 (2)
プロのかんな掛け②

木屑は紙のような質感で、右の木屑はふわふわで透けています。 右側のようなふわふわ …

300223 (1)
ちょっと変わった溝加工と思いきや①

木目の感じや全体の雰囲気が、いつもと違う溝加工かなと思っていたのですが・・・

280614①
所長の指導①

所長自ら教えてします。小さな加工です。

301004 (1)
R加工①

栂(ツガ)の加工材です。 いつもと違い、つるつるした印象です。

PREV
雪①
NEXT
特殊加工