クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

板についてきた

   

280601
技能実習生の方々です。製材や仕上げ作業もだいぶ板についてきました。扱う材種によって、様々な微調整があるので大変です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290803③
カンナがけ③

こちらはカンナがけが終わったものです。 表面はツルツルです。

300625 (2)
極厚材②

写真②は杉のかなり厚みのある荒木です。 このサイズはなかなかお目にかかれない物で …

290615②
タモのナナメ加工②

タモの加工が終わり、台形のような形になりました。

290828②
鴨居突き止め加工②

栂の突き止め加工が出来上がりました。 溝3本それぞれが長さの違う突き止め加工にな …

281208
職人の技 その後

先日の桧の加工材で、当センターで使用する材を乗せるための馬を作ってくれました! …

280728
溝付け

溝の幅や深さを調整しています。難しい作業なので、溝の加工が出来る職人さんは数人し …

300117 (2)
ラワン材②

ラワンの溝付けが終わりました。

291201①
溝加工①

ヒバの溝加工材です。 どのような形になっているか分かりますでしょうか。

291106
新ペア

新人の劉さんと若手の職人さんとで製材しています。 初めて見る組み合わせです。 職 …

20150910
重たい!?

くにからすにしいきくー ちょっとわかりづらいですが、台車の上にのった木材です。予 …

PREV
加工中
NEXT
確認