クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

板についてきた

   

280601
技能実習生の方々です。製材や仕上げ作業もだいぶ板についてきました。扱う材種によって、様々な微調整があるので大変です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20151216
ただいま倉庫建築中その6

8割がた完成したそうです。もう立派な建物ですね!

291027
カンナ

雷さんと劉さんが、スプルスとタモの加工材をカンナにかけています。 木材の薄皮がス …

20151211②
事務所リニューアル!?②

出来ました!といってもまだ半分だけです。

300314 (2)
共同作業②

2人でした栂の溝加工の出来上がりです。

300129②
長材の加工②

製材していた長材の材種は、桧でした。 溝まで入って、出来上がりです!

291120
溝加工

劉さんが様々な形のラワンの溝加工をしています。 それぞれ溝の形が違うため、その都 …

290803②
カンナがけ②

厚さ1ミリにも満たない木屑が出ます。

300718 (1)
ナラとタモ①

写真①は右がタモで左がナラの荒木材です。

301106 (1)
R加工①

スプルスのR加工材です。 見事な半円形になっています。

301225
加工

年末にむけて加工は変わらず大忙しです! 加工待ちの木材が、入口付近まで来ています …

PREV
加工中
NEXT
確認