クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

熱血指導中!

   

280526
サンダーのやり方を教えています。まだまだ覚えることがたくさんあります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300709 (2)
チーク材

写真はチーク材のナナメ加工の物です。 大きな刃先のようで、今まで見たことが無い加 …

no image
棚板

劉さんが棚板を作製中です。 写真①はハギ材の風合いを合わせて並べたものです。 接 …

290116
木取り

工場長が立て林場で木取りをしています。 4メートル級の木材はこちらに立てて保管し …

280908%e2%91%a0
L型加工①

栂(ツガ)材のL型加工の角を取っているところです。 リュウさんに若い職人さんが手 …

20150908
職人!

この機械で木材の加工をしています。職人の技が光ります。

300131②
手作業②

スプルスのヤスリがけが終わりました。 すべすべに仕上がっています。

290515 (1)
木取り修行①

陳さんが、一人栂(ツガ)材の木取りをしています。 手前が木取りした材です。

290517②
加工②

こちらでは雷さんが桧のムメ加工をしています。 長い材なので、補助台を使用していま …

290301
第5回目 材種当てクイズ

今回は写真の色身が良い感じで撮れたので、分かりやすいかもしれません。 ヒントは白 …

290125①
杉の集成材①

劉さんが杉の集成材を使用した加工材を、手作業で仕上げています。