クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

複雑な内部

   

280425
最新の加工機の内部です。それぞれ微調整をしながら、作業をしています。職人でない者が見ても、何がなんだか分かりません。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300426 (2)
お客様②

写真②は劉さんが幕板作製を見学している所です。

290106
新年材種当てクイズ

当センターではあまり取扱いのない木材です。 写真はかなり白くなってしまいましたの …

290601②
R加工②

劉さんが手作業で仕上げをしています。 一本一本紙やすりでの作業を数十本分するので …

281216
当センターの職人の皆さん

この日は、20~30代と若い職人さん達が作業しております。 手前の雷さんは杉と桧 …

291129 (1)
タモ&ラワン ビフォーアフター①

右端がラワンで、他はタモの荒木材です。 奥では工場長がフォークリフトで作業してい …

20160210
栂とスプルス

写真上部が栂(ツガ)材で、下がスプルスです。その違いは見て比べてみるとよく分かり …

290719 (2)
桧溝加工②

溝の深さを確認しながら、慎重に作業しています。

280527
戸当り

ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。

300418 (1)
よく見ると①

写真①は雲杉の幅広加工材です。 一見1枚ものにみえます。

no image
解体

展示会で使った床材の解体です。 大工さん一人であっという間に解体してしまいました …

PREV
板目
NEXT
巾ハギ