たくさんの杉材
4メートル近い杉の加工材です。
仕上げ待ちのようです。
奥では、劉さんが仕上がった杉材を梱包しています。
全部で200枚以上あるそうなので、かなりの重労働です。
関連記事
-
-
プロのかんな掛け①
マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。
-
-
戦力②
仕上げのサンダーを2本同時にかけています。立派な職人さんです。
-
-
これも匠業!
倉庫にはたくさんの材料が置いてあるので、運ぶのも技術が必要になります!!
-
-
プロのかんな掛け②
木屑は紙のような質感で、右の木屑はふわふわで透けています。 右側のようなふわふわ …
-
-
米松ビフォーアフター②
米松の加工が終わりました。 短めの角材がたくさん出来上がりました。
-
-
協力②
こちらは、かなり厚手で長い桧材です。 こちらも皆で荷台から下ろして運んできました …
-
-
幅ハギ①
劉さんが栂(ツガ)の幅ハギ加工材を作製しています。 当センターで作られる最長の長 …
-
-
弟子②
L型に切り終わったタモの加工材です。 この後仕上げに入ります。
-
-
面取り②
面取りをしたタモの加工材の断面です。 まるで蜂の巣のようにキレイに揃っています。
-
-
ジャストカット①
栂(ツガ)の加工材を指定の長さにカットしています。 より正確に切るときに、この機 …