クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

職人技②

   

300921 (2)
タモの溝加工材を横から見ると、ただ線が入った、R加工のように見えます。
職人技のすごさを目の当たりにしました!

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280803
事務所前

事務所前にも既製品を立て掛けられるようになりました。取り出しやすいので、とても便 …

280721
微調整

溝付けのため、機械を微調整しています。繊細な作業です。

280920
協力

タモの荒木の木取りが終わり、2人がかりでキレイに戻しているところです。 タモ材は …

290619
確認

劉さんと工場長がスプルスの特殊な加工材の最終チェックしています。 よく見ると突き …

301031 (1)
ビフォー・アフター①

ナラの荒木材です。 長くて、厚みがあります。

290405①
杉①

杉の荒木材です。 かなりたくさんあります。

290703
溝加工色々

左からスプルス、雲杉の溝加工やムメ加工が終わり、馬の上に並べられています。 後は …

290802 (3)
いろいろな荒木③

栂(ツガ)の荒木材です。 茶系ですが、削ると意外と白っぽくなります。

20160218
2種類の木材

上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?

300905②
木取り②

タモの加工材が出来上がりました。