ナラとタモ①
写真①は右がタモで左がナラの荒木材です。
関連記事
-
-
製材①
写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。
-
-
ラワン材③
ラワン材が仕上がりました。
-
-
確認
新しい機械でも、古い機械でも、最初の反りの確認は変わりません。
-
-
杉 表と裏①
杉の溝付加工材です。 表面と裏面では色味などが全く違います。
-
-
スプルスL型
かなり大型のスプルスのL型加工です。 40×120ミリほど削り取ったようです。
-
-
材種当てクイズ!18回目
今回は2種類です。 ヒントは、左が白が特徴の木材で、右は日本人が大好きな木です。 …
-
-
製材①
陳さんが栂(ツガ)の厚手材を製材しています。
-
-
大雨
この日は朝から大雨です。 普段は2台のトラックで配送を行っていますが、異例の3台 …
-
-
ハギ加工
劉さんが工場長にハギ加工でアドバイスを受けています。 3枚ハギは難しいからでしょ …
-
-
祝!!
今月からクボデラ株式会社になりました!木材の置き場が立て林場になったり、集塵機が …