幕板加工②
関連記事
-
-
雨でも大丈夫
生憎の雨ですが、テントのおかげで荷造り作業もかなり楽になりました。お客様も濡れず …
-
-
梱包②
最終的には、ちょっとした乗り物のような大きさになりました。 各加工材には分かりや …
-
-
ビフォー
メイプル材です。見た目は雲杉や栂と見分けがつきません。
-
-
製材②
反りがあるようで、寸法を確認しつつ、何度も削っていました。
-
-
杉 表と裏①
杉の溝付加工材です。 表面と裏面では色味などが全く違います。
-
-
ナナメ加工②
タモ材のナナメ加工が終わりました。 キレイな台形に仕上がりました。
-
-
製材①
雷さんが雲杉の荒木材を半分にカットしています。
-
-
タモ色々①
タモの細材です。 同じサイズの物が大量にあります。
-
-
戸当り①
枠材にぴたっとはまる戸当りを作製しています。 何度も確認しながら、微調整をしてい …
-
-
教育
新人の劉さんが、モルダーのやり方を雷さんから教わっています。 これから新人の劉さ …
- PREV
- 幕板加工①
- NEXT
- 材種当てクイズ4回目