クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

かんな超仕上げ②

   

291205②
スプルスの加工材のかんな掛けが仕上がりました。
写真では分かりにくいですが、ツルツルです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301018 (1)
溝加工①

こちらは栂(ツガ)の溝加工材です。 どもような溝加工か分かりますでしょうか?

300523 (1)
木取りとその後①

写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。 使用するサイズの物が下の方にあ …

300702 (2)
ムメ加工②

写真が②がこれから加工の荒木材です

290216①
お客様①

この日、お客様が当センターにいらっしゃいました。 社長が製材の説明をしています。

20160203
フォークリフト

全ての木材を立てかけているのではないので、まだまだフォークリフトも活躍中!かなり …

290921 (2)
製材②

最初は慎重に、最後は後ろから引っ張る感じで製材します。

300412
荒木材

写真はメラピーの荒木材です。 幅が400mm近く、長さも4m以上あります。 なか …

280616
テント工事 その4

いよいよ柱の鉄骨が組まれています。立派な屋根ができそうです。

300223 (1)
ちょっと変わった溝加工と思いきや①

木目の感じや全体の雰囲気が、いつもと違う溝加工かなと思っていたのですが・・・

290302
溝職人

劉さんがスプルス材の溝加工をしています。 手前左の木材の山は全て加工済みのもので …