クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

杉②

   

290914 (2)
仕上がりはこのような感じになりました。
真ん中を半分に切って使用しました。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300105③
仕事始め③

神棚用のハギ板を雷さんが同じサイズにカットしています。 この後にサンダーをかけて …

280728
溝付け

溝の幅や深さを調整しています。難しい作業なので、溝の加工が出来る職人さんは数人し …

300319
薄い溝材

タモの溝加工材です。 両サイドに溝加工があります。 厚みがわずか5ミリメートルし …

280929
クッキー!?

杉の加工材です。 見事に白と赤で分かれて、お洒落なクッキーのようになっています。

301106 (2)
R加工②

R加工の仕上げは手作業なので、職人さんの腕の見せ所です。

301017
木取り

職人さんが、タモ材の木取りをしています。 2つのバンドルの中から良いサイズのもの …

281018

ウォールナットの加工材です。 当センターではあまり扱いがなかった材ですが、見事な …

300423 (2)
ハギ合わせ②

写真②は神棚用のスプルス材をはぎ合わせている所です。

281110%e2%91%a0
ナナメ加工①

タモ材です。 これからナナメの加工をします。

eyec02
こだわりと特徴

クボデラでは、杉やヒノキをはじめとする様々な造作材を取り扱っていますが、中でも特 …