溝の山
関連記事
-
-
L型加工①
タモのL型加工材の断面です。 角もR型に丸くなっています。 とてもキレイに組み合 …
-
-
確認
製材の済んだ木材をいよいよ加工です。注文書を確認しているところです。
-
-
お客様②
続いて、神棚の説明をしているところです。 暑い中お越しいただき、ありがとうござい …
-
-
加工
劉さんが、注文書で加工の確認をしています。 全体的に厚みが50ミリくらいで、長さ …
-
-
杉 ビフォー
杉の荒木材は、ミックスカラーだけあって、様々な色があります。
-
-
レッドシダー②
陳さんがレッドシダーの厚みを落としています。 写真では分かりませんが、2人で作業 …
-
-
刃②
こちらが、先ほどの刃を取り付ける機材です。 車輪のようなものが2つあります。 こ …
-
-
溝加工②
陳さんが一人で加工した、栂(ツガ)材の溝加工が出来上がりました。
-
-
マルトミの職人さん⑤
マルトミホームのベテラン職人さんによる箱が完成しました! 土台は桧で、壁は赤松の …
-
-
続・桧③
溝付けが終わった桧材です。 キレイに彫られています。