ブログ

林野庁の新年度川下向け補助事業大枠が決まりました

林野庁の新年度川下向け補助事業大枠が決まりました 令和4年度補正予算(第2号)を財源とする林野庁による令和5年度事業の民間団体向け補助事業補助金交付候補者が決定しました。補助金交付候補者とは各事業の実施主体を指します。2022年11月18日から12月5日で実施した「令和4年度補正予算にかかる民間団体…

増加する工務店の国産材利用~全建総連アンケートから~

増加する工務店の国産材利用~全建総連アンケートから~ 全国建設労働組合連合会(全建総連)はこのほど、「工務店の国産材利用実態調査アンケート」を公表しました。2021年から始まった内外産木材製品価格の高騰と入手難で最も影響を受けたのは地場工務店だと思います。これまで大半の木材製品や建材・住設はいつでも…

組合まつりに出展しました

【東京都家具工業組合のブース、端材を上手に活用しています】 組合まつりに出展しました 東京都中小企業団体中央会は12月2~3日、東京国際フォーラム・ホールEで「組合まつりin TOKYO~技と食の祭典~」を開催し、当社も東京神棚神具事業協同組合(窪寺伸浩理事長)で出展し、神棚をはじめ、手づくり木製神…

令和5年度林野庁関係予算概算要求にみる主な施策

【適切に手入れされた吉野地区の森林】 令和5年度林野庁関係予算概算要求にみる主な施策 林野庁はこのほど、令和5年度予算概算要求を公表しました。予算要求総額は3505億9300万円、令和4年度当初予算額対比で17.8%増です。要求額なので満額で承認されるものではありませんが、森林・林業・木材産業への林…

米国市場高騰が終焉、景気後退へのおそれも

米国市場高騰が終焉、景気後退へのおそれも 【米国住宅ローン金利、フレディマック(連邦住宅抵当貸付公社)22年11月10日公表分】 海の向こう、米国市場の製材価格乱高下が止まりません。ただ、今後の製材価格は当面、低迷した状況で推移する見通しです。21年、米国発で世界に広がった木材価格の高騰は完全に終止…

優良木造建築物等整備推進事業の募集が開始されました

優良木造建築物等整備推進事業の募集が開始されました 国土交通省は一般社団法人木を活かす建築推進協議会を事業主体として22年11月4日から12月9日午後5時まで、「サステナブル建築物等先導事業(木造先導型:一般建築物)及び優良木造建築物等整備推進事業」の第3期募集を開始しました。今回の募集は「優良木造…

住宅の省エネ支援強化で大型事業予算

住宅の省エネ支援強化で大型事業予算 国土交通省は省エネ住宅の新築、住宅の省エネリフォームを支援する新事業について、経済産業省、環境省の3省連携で実施します。22年11月8日、住宅の省エネに向けた支援強化の予算案が閣議決定されました。建築物の省エネ対策については、省エネ関係法制度の改正、大型支援事業の…

都市木材需要拡大事業の第二次募集が始まります

【全木連ウッドチェンジのポスターから】 都市木材需要拡大事業の第二次募集が始まります 林野庁は全国木材組合連合会(全木連)を事業主体として、「都市木材需要拡大事業」を10月上旬から10月31日までの期間で募集します。同事業は既に22年8月1日から19日までの期間で第一次募集が行われたところです。助成…

住宅等への太陽光パネル設置義務化

住宅等への太陽光パネル設置義務化 東京都は2021年10月の環境審議会で、2030年カーボンハーフの実現に向けた「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)」の改正について諮問し、部会や検討会等での検討を経て22年8月に答申を取りまとめました。 今後、この基本方針を22年度第3回都議…

東京15号地、予想外の輸入木材製品在庫積み増し

東京15号地、予想外の輸入木材製品在庫積み増し 今も新聞、雑誌、TVなどで木材製品調達が困難なこと、価格も倍以上になっているといった話が取り上げられびっくりすることがあります。輸入製品は大方の見込みを見事に裏切る大量かつ集中入荷となり、各地の港頭在庫を満杯にさせ、国産材大型製材工場は受注減で工場内在…