クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

いつもの風景

   

280809
実習生の皆さんは大体このフォーメーションでいつも仕事をしています。右から加工担当のライさん、仕上げ担当のリュウさん、製材担当のチンさんです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281214%e2%91%a0
マルトミの職人さん⑤

マルトミホームのベテラン職人さんによる箱が完成しました! 土台は桧で、壁は赤松の …

290713 (2)
溝加工②

大量に同じ溝加工を作製しています。

281221
長材

スプルスの長い加工材の厚みを2人がかりで落としています。 若い職人さんと劉さんが …

290502
面取りと溝

少し変わった形の栂(ツガ)の加工材です。 浅い溝が微妙に入っております。

20151221
これも匠業!

倉庫にはたくさんの材料が置いてあるので、運ぶのも技術が必要になります!!

20151005
手サンダー

手サンダーと呼んでいる、強力!?な自動ヤスリ機です。事務員が唯一使える工具です。

281014%e2%91%a0
杉 表と裏①

杉の溝付加工材です。 表面と裏面では色味などが全く違います。

290412 ②
ラワン材②

職人さんが、ラワン材の細かな穴を埋めています。

291002 (2)
タモのナナメ加工②

先程のタモのムメ加工をした物にナナメ加工をして、仕上げました。 微妙なナナメの加 …

20151007
上棟セット

上棟セットを梱包中です。これを使う日はとても嬉しい日ですね!

PREV
三角
NEXT
お盆前