クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

増殖②

   

280719②
こちらも木材を立てかけるための手摺です。木材置き場がどんどん広がっています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290802 (1)
いろいろな荒木①

杉の荒木材です。 雨で濡れたので、乾燥しています。

280608③
テント工事 その3

コンクリートで埋めて、土台の完成です。

281014%e2%91%a0
杉 表と裏①

杉の溝付加工材です。 表面と裏面では色味などが全く違います。

291219 (1)
杉材①

杉の角材です。 柱などに使われる材です。

280915
ピーラー

ヤニ抜き済みのピーラーの荒木材です。 幅広で長くて厚いので、加工が大変そうです。

300131②
手作業②

スプルスのヤスリがけが終わりました。 すべすべに仕上がっています。

301204 (1)
溝加工

こちらはタモの溝加工材です。

20160217
4種類の木材

これから加工する4種類の木材です。右から、タモ、栂(ツガ)、雲杉、桧です。見分け …

290615②
タモのナナメ加工②

タモの加工が終わり、台形のような形になりました。

290904①
超仕上げ①

職人さんがラワンの加工材に仕上げのカンナがけをしています。 手前のラップで梱包済 …

PREV
増殖①
NEXT
R型