材種当てクイズ!16回目
今回は3種類です。
ヒントは、左側2種類はなかなか区別の難しい木材で、一番右側はとても硬い木材です。
正解は・・・
右から樫(カシ)、タモ、ナラでした。
樫は国産材の中では極めて重硬です。
カンナの土台は、ほぼ樫で作られているそうです。
関連記事
-
-
試験②
劉さんが実技試験中です。
-
-
ムメ加工
雷さんがムメ加工をしています。 その後ろには、右からタモ、栂(ツガ)の塊の上に、 …
-
-
職人技 つづき
またまた昨日のつづきです。 完成かと思いきや、未完成だったようです。 今日は枠組 …
-
-
サンダー仕上げ①
劉さんが、杉の細材を5本一気にサンダーで仕上げています。
-
-
米松加工①
製材済みの米松です。 赤みが強めです。 これから雷さんが加工します。
-
-
機材
巾と厚みの加工の機械です。機械それぞれに役割りがあり、使い分けています。
-
-
米松
米松の溝加工材です。 横の模様がとてもキレイです。 左上は、栂(ツガ)の加工材の …
-
-
L型加工②
先ほどのタモのL型加工材を、横から見たところです。
-
-
完成品②
こちらは、栂(ツガ)の溝加工材の完成品です。 厚くて長いので、とても重たそうです …
-
-
ジャストカット②
桧のジャストカットが出来上がりました。 キレイに揃っています。
- PREV
- お盆休み終わりましたが
- NEXT
- 集成材①