ホワイトオーク ①
写真①は北米で採れる、ナラの仲間のホワイトオークの1枚板です。
関連記事
-
-
製材②
写真②は香杉の木の皮にあたる部分です。
-
-
師匠②
こちらは別に、栂(ツガ)の4本溝加工です。 とてもキレイに仕上がっています。
-
-
続・桧③
溝付けが終わった桧材です。 キレイに彫られています。
-
-
色々な荒木材②
こちらは桧の角材です。 柱に使用できるくらいの太さがあります。
-
-
戦力②
仕上げのサンダーを2本同時にかけています。立派な職人さんです。
-
-
ビフォー
米杉の荒木材です。
-
-
職人さんがいっぱい②
この日は、当社住宅事業部マルトミホームの大工さんも加工作業をしています。 古参の …
-
-
タモのナナメ加工①
こちらは、タモの細材のムメ加工が終わった物です。
-
-
集成材の作製後と溝加工②
スプルスの溝加工材です。 かなり複雑な溝加工で、大変な作業だったと思われます。 …
-
-
加工大忙し!
職人さんが桧にプレーナーをかけています。もうすぐ出来上がります!