クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ちょっと変わった溝加工と思いきや②

   

300223 (2)
厚さわずか3ミリメートルの栂(ツガ)の加工材でした!
当て木が立派すぎて、気が付きませんでした。
こんな薄さの加工材は、当センターではなかなかお目にかかれません。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290426 (1)
仕上げと梱包①

劉さんが栂(ツガ)の溝付加工材をサンダーにかけています。

291117 (2)
製材組み②

陳さんは桧材をひたすら決まった長さにカットしています。 右側には短くカットされた …

290322①
試験②

劉さんが実技試験中です。

290206②
真っ黒②

加工後は木目と杉特有の赤身も出てきました。 見違えるほどキレイになりました。

281202
特別加工

栂(ツガ)の加工材です。 まるでバームクーヘンのようです。 手摺にでも使用するの …

310320
雲杉

雲杉の加工材です。 手摺に使うようで、角がキレイな丸になっています。 職人さんが …

300131②
手作業②

スプルスのヤスリがけが終わりました。 すべすべに仕上がっています。

300521 (3)
製材③

写真③は劉さんが桧材の厚みを削っています。 あっという間に削られて、たくさんの削 …

300510
ペラペラ

米松の厚み1~2mmの物です。 製材の際に出来た物のようです。 貼りに使えそうな …

291004 (1)
新しい機材①

当センターの溝担当の若い職人さんと劉さんが、神棚の天板(幕板)製作用の機材の説明 …