クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

神棚柱作製②

   

300214 (2)
先ほどの写真の右側の柱の穴のあいたところに、金具を入れる作業をしています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280608③
テント工事 その3

コンクリートで埋めて、土台の完成です。

290206①
真っ黒①

かなり黒い杉材です。 製材は終わったので、あとは加工待ちです。

281004
溝の山

スプルスの加工材です。 すべてのものに様々な溝が入っています。 一人の職人さんが …

290523 (2)
長材②

出来上がった桧の長材です。 フシもなく、とてもキレイです。

280928%e2%91%a1
梱包②

スプルスの加工材の梱包が終わりました。 最終的にかなり大量になりました。 キレイ …

290615②
タモのナナメ加工②

タモの加工が終わり、台形のような形になりました。

300523 (2)
木取りとその後②

写真②はスプルス荒木材の木取りが終わり、キレイに積み直した物です。 大変ですが、 …

290410①
試験①

この日は、陳さんが技能試験を受けています。 ノミで穴を開けています。

300322①
幕板加工①

劉さんが桧の幕板(雲板)を加工しています。

300403③
ビフォー・アフター③

写真③はアップです。 色身も荒木の時は茶色が強いですが、加工すると薄茶色になって …