クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ21回目

   

290922
今回はプロでないと判別が難しい木材2種類です。
正解は・・・
右がナラで、左がタモでした。
タモ材の方が比較的明るく、ナラ材は落ち着いた薄茶色です。
木目はタモの方がはっきりとしていて、ナラは木目が少しぼやけて見えます。
決定的な違いは、ナラには柾目材に表れる「虎斑」と呼ばれる特徴的な木目があることです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291116 (3)
ハギ加工材③

ハギ加工が完成しました。 キレイに仕上がりました。

290316
加工済みと木取り中

当センターの入り口付近が木材で埋まっています。 奥では劉さんが出来上がったスプル …

300806
長材

本日は長材が多いようです。 右上では雷さんが角材を溝付け中です。 真ん中では劉さ …

310307 (1)
プロのかんな掛け①

マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。

270715
大雨

テントのおかげで外に材木をたくさん置けるようになりました。激しい雨でも、問題あり …

290307①
剥ぎ合わせ①

劉さんがかなり幅広な材を剥ぎ合わせています。

290412①
ラワン材①

こちらは、幅広のラワンの荒木材です。

310122 (2)
八角形②

断面は見事な八角形です!

280627%e2%91%a1
アガチス②

アガチス材の加工が終わりました。 栂(ツガ)やスプルスと違い、つるんとした感じに …

300521 (2)
製材②

写真②は陳さんが桧材の反りを直しています。

PREV
製材③
NEXT
柾目