確認
劉さんと工場長がスプルスの特殊な加工材の最終チェックしています。
よく見ると突き止め加工になっています。
今まで見たことのない珍しい加工です。
関連記事
-
-
製材と仕上げ②
写真③は仕上げ終わったタモ材です。
-
-
杉②
仕上がりはこのような感じになりました。 真ん中を半分に切って使用しました。
-
-
タモ②
先ほどのタモです。 出来上がりは見違えるようにピカピカです。
-
-
集成材の作製後と溝加工②
スプルスの溝加工材です。 かなり複雑な溝加工で、大変な作業だったと思われます。 …
-
-
弟子①
劉さんと雷さんが厚手のタモ材をL型に加工しています。 重くて硬いうえに、これだけ …
-
-
角材①
雷さんが米杉の角材をモルダーにかけています。 手前が荒木材です。
-
-
溝加工②
スプルスの溝加工が出来上がりました. 少しずつ溝が入っています。
-
-
ピーラー②
こちらは、ピーラーの板目です。 3本のうち2本は同じ木を切ったことが、ちょうど合 …
-
-
桧の敷居
珍しい形の桧の敷居です。 難しい加工ですが、とてもキレイに仕上がっています。
-
-
手摺完成①
材木を立てかけるための手摺は、まだ未完成でした。
- PREV
- 流れ作業③
- NEXT
- タモ ビフォー・アフター①