材種当てクイズ12回目!
今回は4種類、全て違う種類です。
全体的に水分量が多めの材です。
正解は・・・
右からラワン、ナラ、栂(ツガ)、桧でした。
関連記事
-
-
神棚柱作製①
桧の柱です。 左側が出来上がったものです。
-
-
タモ ビフォー・アフター①
タモの荒木材です。 木を縦に切ったそのままという感じです。
-
-
ピーラー本実加工②
ピーラーの本実(ホンザネ)加工が出来上がりました。 表面はツルツルで、木目もキレ …
-
-
上棟棒②
上棟棒の作成です。 1メートルの長さにカットして、作業完了です。
-
-
木取り
劉さんがタモ材を木取り中です。 周りも木取りが終わり、加工まちの材がいっぱいです …
-
-
溝?加工
写真①はスプルスの加工材です。 右上の方だけ直角にカットされています。 切るのに …
-
-
ホワイトオーク
ホワイトオークの突き止め加工材です。 幅が45ミリメートルほどしかありませんが、 …
-
-
材種当てクイズ!19回目
今回は2種類です。 左は高級材として有名な木材で、右は硬くて重い木材です。 正解 …
-
-
タモ①
タモの荒木です。 かなり幅広です。
-
-
棚作り②
本社の棚を作るということですが、組み立ては本社で行うそうです。 かなりの量なので …