協力①
配送担当のドライバーさんが早めに帰ってきたので、皆で既製品の材を整理しています。
そこそこ重いので一人では大変な作業ですが、力を合わせればあっという間です。
関連記事
-
-
職人技②
タモの溝加工材を横から見ると、ただ線が入った、R加工のように見えます。 職人技の …
-
-
材種当てクイズ!11回目!
本日は2種類になります。 ヒントは右側は日本でも多く分布しており、ヤニが多めの木 …
-
-
テント工事 その2
鉄筋で基礎を作って・・・
-
-
事務所工事②
完成した窓の所から羽目板を付けていきます。
-
-
心遣い②
展示会用のものが出来上がりました! 2本を横にして、大きな板を立て掛けるようです …
-
-
集成材②
加工済みの桧の集成材です。 キレイにくっついて、仕上がっています。
-
-
師弟②
かわりに、この日は雷さんが仕上げ担当です。
-
-
カンナがけその後①
写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。
-
-
木取りとその後②
写真②はスプルス荒木材の木取りが終わり、キレイに積み直した物です。 大変ですが、 …
-
-
チームプレイ
写真奥で陳さんが製材しています。 その陳さんが製材したスプルスの木材を、雷さんが …