クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

これも匠業!

   

20151221
倉庫にはたくさんの材料が置いてあるので、運ぶのも技術が必要になります!!

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300111 (2)
米松②

米松の加工が終わりました。 同じ材とは思えないほど、かなり白っぽくなりました。

280905
再構築

栂(ツガ)の荒木材の木取りが終わったので、元に戻しています。 キレイに戻さないと …

290410②
試験②

こちらも試験の様子です。 ノコギリで切っています。

300306 (1)
オーク材 ビフォーアフター①

オーク材の荒木です。

310315
材種当てクイズ!2回目

今回は2種類です。 ヒントは、両方とも高級家具などに使用されます。 右は仕上がっ …

300620①
溝加工その②-2

写真②は栂の加工材の断面です。かなり複雑な溝加工です。 奥では劉さんが木取り中で …

280627%e2%91%a1
アガチス②

アガチス材の加工が終わりました。 栂(ツガ)やスプルスと違い、つるんとした感じに …

280411
製材

奥で製材作業中です。まず製材をしないと加工が始まりません。手前の木材は製材が終わ …

300516①
桧と杉

写真①は桧の節有り加工材です

280705
大量

ずらりと並んだ杉の荒木材です。これから加工に回されます。