クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

増殖②

   

280719②
こちらも木材を立てかけるための手摺です。木材置き場がどんどん広がっています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290714 (2)
お客様②

続いて、神棚の説明をしているところです。 暑い中お越しいただき、ありがとうござい …

290810 (1)
タモ ビフォーアフター①

左上の黒っぽい角材がタモの荒木です。 下の黄色っぽい物がピーラーの荒木です。

291004 (2)
新しい機材②

2人それぞれが試運転をしています。 高さを変えたりと繊細な作業です。

290712 (2)
杉材②

加工が終わった杉材です。 こちらは芯が茶色っぽいです。

290908 (2)
ビフォーアフター②

栂、浅い溝付になりました。 表面も木目もとてもキレイに仕上がりました。

291114
色々な溝加工材

各種の溝の加工材が勢ぞろいです。 突き止め加工や、2~4本溝と色々あります。 木 …

300618
材種当てクイズ!11回目!

本日は2種類になります。 ヒントは右側は日本でも多く分布しており、ヤニが多めの木 …

310207 (1)
幅ハギ①

陳さんが杉材の幅ハギ作業中です。

301010 (1)
ナナメ加工①

タモのナナメ加工の断面です。

280713
L型

L型の溝ありの加工材です。スプルース材なので、10本ありますがかなり軽いです。

PREV
増殖①
NEXT
R型