材種当てクイズ!24回目!
今回は2種類になります!
両方とも日本でお馴染みの木材です。
答えは右が桧・左がカバ桜です。
カバ桜の肌目は緻密で、上品な風合が特徴です。
関連記事
-
-
梱包①
こちらは100丁以上ある、杉の加工材です。
-
-
米松仕上げ②
写真②は米松の幅広で長い物をダブル劉さんペアで横の面を手作業で仕上げています。
-
-
材種当てクイズ13回目
今回も4種類になります。 すべて違う種類です。 木の特徴が全く違う4種類です。 …
-
-
仕上げ
角を丸くします。大きな機械ではできないので、手作業で仕上げています。
-
-
柱!?
まるで柱のような角材です。柱にしては短すぎるので、何に使用するのか謎です。なかな …
-
-
続インターン①
この日も引き続き、学生さんがインターンに来ています。 この日は、仕上げのプレーナ …
-
-
師弟②
栂(ツガ)の戸当たりを作製しています。
-
-
カンナがけその後③
写真③はタモ材をカンナがけして出来上がった物の一部です。 ここ数日毎日のようにカ …
-
-
長い!
4mの加工材を梱包しています。あまりの長さに一苦労です。
-
-
製材④
写真④は桧材の製材が終わった物です。桧の白い木肌がとてもキレイです。