材種当てクイズ21回目
今回はプロでないと判別が難しい木材2種類です。
正解は・・・
右がナラで、左がタモでした。
タモ材の方が比較的明るく、ナラ材は落ち着いた薄茶色です。
木目はタモの方がはっきりとしていて、ナラは木目が少しぼやけて見えます。
決定的な違いは、ナラには柾目材に表れる「虎斑」と呼ばれる特徴的な木目があることです。
関連記事
-
-
ベテラン職人①
当センターにてマルトミホームの職人さんが作業をしています。
-
-
調整中
GWも終了し、本日もはりきって加工しています!右下レバーで高さの調整中です。
-
-
溝加工②
スプルスの溝加工が出来上がりました. 少しずつ溝が入っています。
-
-
香杉
香杉の荒木材を雷さん、劉さんの2人がかりで運んでいます。 かなり重いので、大の男 …
-
-
事務所工事②
こちらは外側が完成した様子です。
-
-
製材と仕上げ①
写真①は陳さんと職人さんとでタモの長材の製材中です。 隣では劉さんがタモの溝加工 …
-
-
神棚3枚ハギ③
神棚の3枚ハギが出来上がりました。
-
-
虎模様
米松の加工材です。 まるで虎の模様のようで、とてもキレイです。
-
-
自慢のお宮!
クボデラ自慢のお宮です!とってもキレイな作りです。
-
-
試験③
試験を受けた結果、枠のようなものが完成しました。