「中大規模木造建築物普及」シンポジウムのご案内

【地元産の杉を使用した屋久島町庁舎】

【地元産の杉を使用した屋久島町庁舎】

一般社団法人 木を活かす建築推進協議会(東京都)は、2021年2月15日から3月15日の1カ月間、「中大規模木造建築物普及」に関するWebシンポジウムを開催します。木造建築物に携わられている方、今後、中大規模木造建築物への取組をお考えの方々にとり、有意義な機会になると思いますので、弊社からもご案内申し上げます。
はじめに、サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)評価委員会の大橋好光委員長、国土交通省住宅局住宅生産課木造住宅振興室の遠山明室長の開催挨拶があります。事例発表は次の通りです。
「特別養護老人ホーム ひまわり港南台」日本土地建物㈱ CREコンサルティング部プロジェクトマネジメントチームの冨岡丈二次長。
「有明アリーナにおける木材利用」東京都オリンピック・パラリンピック準備局 大会施設部施設整備第一課の松岡直子主任。
「高知学園8号館」㈲艸建築工房の横畠康代表取締役所長。
「茶屋ヶ坂アパート建替計画」清水建設㈱ 設計本部構造設計部4部の貞弘修上席設計長。
「(仮称)東陽3丁目計画(フラッツウッズ木場)の建築工事の実証」㈱竹中工務店 東京本店設計部構造部門構造9グループの中根一臣グループ長。
「柳小路南角における一般流通製材を用いた重ね梁・束ね柱の試み」㈱三井嶺建築設計事務所の三井嶺代表取締役。
「PARK WOOD office iwamotocho」㈱三菱地所設計 建築設計二部の名倉良起チーフアーキテクト。
「タクマビル新館研修センター」㈱竹中工務店 大阪本部設計部の神田康宏氏。

CLT、LVL、構造用集成材、JAS構造材、重ね・束ね材など、最新の木構造技術や工法について、設計当事者の話を直接聞くことができ、参考になることも多いかと思います。
下記URLから2月10日~3月10日の期間に申込受付しており、受付登録時にID及びパスワードが発行され視聴が可能になります。

https://sendo-shien.services.jp/ 
(申し込みは2月10日以降です)。お問い合わせは同協議会の木造先導事業支援室。

マグウッド

ウッドパーテーション

造作材ブログ

木の哲人講座

造作材でお悩みの方へ
お気軽にご相談下さい
お電話でのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ
営業時間:月曜~金曜(9:00~17:00)

WEBからのお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ
24時間受付
(2営業日以内に返信いたします)

木の哲人講座<樹種ガイド>