木取り
職人さんが、タモ材の木取りをしています。
2つのバンドルの中から良いサイズのものを選んでいます。
右にある馬に乗っているのは、木取りが終わったものです。
出来るだけムダが出ないようにしないといけないので、一番重要な作業とも言えます。
関連記事
-
教育
新人の劉さんが、モルダーのやり方を雷さんから教わっています。 これから新人の劉さ …
-
マルトミの職人さん⑤
マルトミホームのベテラン職人さんによる箱が完成しました! 土台は桧で、壁は赤松の …
-
神棚柱の試作②
次に穴を開けています。
-
加工
年末にむけて加工は変わらず大忙しです! 加工待ちの木材が、入口付近まで来ています …
-
ハギ合わせ①
写真①は雲杉の荒木材をはぎ合わせ中です。
-
流れ作業②
製材済みの栂材の山が出来上がっています。
-
柱②
桧の柱にモルダーもかけ終わり、完成しました。 見た目では特に変化はありませんが、 …
-
神棚ハギ合わせ①
職人さんがハギ合わせをするので、木工用接着剤を塗っています。 500ミリサイズの …
-
職人の技①
マルトミホーム事業部の大先輩の職人さんが作業しています。 桧を加工しています。
-
1番の使い手
写真では分かりにくいですが、かなり狭い場所にて作業しています。ぶつからないのが、 …