木取り
職人さんが、タモ材の木取りをしています。
2つのバンドルの中から良いサイズのものを選んでいます。
右にある馬に乗っているのは、木取りが終わったものです。
出来るだけムダが出ないようにしないといけないので、一番重要な作業とも言えます。
関連記事
-
-
ビフォー・アフター①
ナラの荒木材です。 長くて、厚みがあります。
-
-
材種当てクイズ4回目
今回は2種類です。 ヒントは、重硬な材と、年月とともに色の変わる材です。 正解は …
-
-
ナラとタモ②
写真②が右がタモで左がナラの荒木材を仕上げた物です。 ナラとタモは素人目にはなか …
-
-
倉庫内です
これから加工するナラの平割りです。
-
-
角材②
少し反りなどの調正が必要な物はリップソーにて削ります。
-
-
色々な材①
ピーラーの荒木材です。 ヤニが多いので、表面がテカテカしていて、黄みがかっていま …
-
-
馬
工場長が馬の足を直しています。 当センター内にある馬は、ほとんど当センターにて作 …
-
-
ムメ加工
雷さんが栂(ツガ)材のムメ加工の準備をしています。 右の馬に山積みになっています …
-
-
ブラック・チェリー
ブラック・チェリーの荒木材です。 加工はせずに、お客様の注文の寸法にカットされて …
-
-
神棚セット梱包作業①
完成した神棚(ハギ合わせ)の部材です。 上から受桟、棚板、雲板(幕板)、柱、金具 …